要約
- い草以外の素材を使って作られた畳表のこと
柔道畳に使われている畳表はビニール系が多いが、これは化学表とは言わないことが多い。
- ごく初期には、ストローの素材を使って作られた物や、ビニール製のものがあった。
しかし、光り方が人工的だったことや、静電気によってゴミを吸着して汚れが目立ってくることなどが原因で廃れていった。
現在でも、ビニール製の上敷きなどは販売されている。
- 一般に広まるようになったのは、これらの問題点を解決してきた後発の商品である。
セキスイ成形 美草
大建工業 銀白
東レ 敷き楽
特長
- 殆どの製品が、い草の畳表に比べて以下の点で優れている。
- 紫外線によって起こる退色は必ず存在するが、変化に気が付くほどのものではない。
しかし、汚れなどが付くことも考えると、感覚的には「変色しない」であっても、正しくは「変色しにくい」と言える。
- い草の畳表のように黄色く焼けてくることはない。
- 汚れが付くにくい
- 耐水性に優れている製品が多く、水拭きなども可能である。
- カビ・ダニが発生しない
- 製品そのものからはカビやダニの栄養分が取れないため。しかし、カビ・ダニを殺す効果があるのではない。
Last-modified: 2007-03-25 (日) 06:03:08 (JST) (6609d) by ゲスト